熟成酒はなぜ悪酔い、二日酔いしにくいか

熟成酒はなぜ「悪酔い」「二日酔い」しにくいか

 酒を飲むと、肝臓でアルコールが代謝されて酢酸になります。酢酸はさらに分解されて最終的に、水と二酸化炭素になります。
 この代謝の過程でできるアセトアルデヒドは、毒性の強い物質として知られており、濃度が高くなりすぎれば、赤面・吐き気・頭痛・脈拍数の上昇などの症状を起こし、「悪酔い」の状態になります。
 

酔い説明図

新酒よりも熟成酒の方がまろやかでおいしい、
そして悪酔い、二日酔いしない、と言われています。

  • 新酒より熟成酒のほうが、会合(非共有結合性相互作用によって複数の化学種が結びつくこと)が強いため、 粘膜に対する刺激が新酒に比べて熟成酒の方が弱くなる。そしてエタノールの分解速度も熟成酒の方が速いことが実験などから証明されています。

 

  • 熟成酒は、エタノール分子を包み込む水クラスターが小さく全体としてキメ細かく混ざり合っています。エタノール分子を包んでいる水分子のクラスターが小さいと、エタノール脱水素酵素は活発に働き、その結果として分解速度が速くなるのです。また小さな水分子のクラスターで包まれていることにより、血中への浸透も少ないと想定されます。
 

ファイル容量 1.4MB